TechBookReview

    現代の量子力学の行間埋め 第5章

  1. 時間に依存しない摂動論 縮退のある場合

    1. 式(5.75)の導出
    2. ▼ 詳細を開く…2025/ 7/12作成

    3. 式(5.76)の導出
    4. ▼ 詳細を開く…2025/ 7/12作成

    5. 式(5.77)の導出
    6. ▼ 詳細を開く…2025/ 7/12作成

    7. 式(5.78)の導出(要議論)
    8. ▼ 詳細を開く…2025/ 7/23作成

    9. 式(5.79)の導出
    10. ▼ 詳細を開く…2025/ 7/23作成 2025/ 7/26修正

    11. 式(5.82)(5.83)の導出
    12. ▼ 詳細を開く…2025/ 7/27作成

    13. 式(5.85)の導出
    14. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 2作成

    15. 式(5.86)の導出(要:議論)
    16. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 2作成

    17. 式(5.87)の導出
    18. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 2作成

    19. p.410下段:\(\lambda\braket{l^{(0)}|V|l}=\Delta_l\)の導出
    20. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 4作成

    21. p.410下段:\(\Delta_{l_i}^{(2)}\)の導出
    22. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 4作成

    23. 式(5.88)の導出
    24. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 4作成

    25. p.412:『摂動(5.90)が非零の行列要素を持つのは,パリティの異なる状態間においてのみ』であること
    26. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

    27. 式(5.92)(5.93)(5.94)の導出
    28. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

  2. 水素様原子 微細構造とゼーマン効果

    1. 式(5.98)の導出
    2. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

    3. 式(5.101)の導出
    4. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

    5. 式(5.102)の導出
    6. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

    7. 式(5.103)の導出
    8. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

    9. 式(5.104a)(5.104b)の導出
    10. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/ 9作成

    11. 式(5.109)の導出
    12. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/17作成

    13. 式(5.113)の導出(要議論)
    14. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/17作成

    15. 式(5.117)の計算の導出
    16. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/18作成

    17. 式(5.119)の計算の導出
    18. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/18作成

    19. 式(5.120)の導出
    20. ▼ 詳細を開く…2025/ 8/18作成
    ◀ 第5章-1へ   ▲ トップ